一生に一度のウェディングドレス姿。終日主役で360度色々な角度から見られ撮られます!
「ドレスは決まったけど髪型やヘアカラーをどうすればいいのかわからない!」「当日、どんなヘアカラーが良いの?」と迷われる花嫁様、意外と多いのではないでしょうか。
今回は、結婚式のおすすめヘアカラー代表3つをご紹介したいと思います!
ゆるふわスタイルが映える!ハイライトを取り入れたデザインカラー
自分史上いちばん輝く日のために、一生に一度の花嫁姿の総仕上げとしてこだわるべきはヘアスタイル。
ゆるふわスタイルにぴったりなハイライトをご紹介します!
明るい筋が入るのでアレンジした時に筋が浮き出て立体感のある仕上がりになりますよ!アレンジを2倍3倍と可愛くしてくれるアクセントにいかがですか。
ハイライトを入れる部分は2パターン。
ブリーチで色を抜いてしまうか、ブリーチはせずに明るい色だけでハイライトを入れるかになります。
【ハイライトおすすめアレンジ】
なんと言ってもふわふわ系のゆるスタイルと相性抜群なハイライト。
・抜け感のあるあみおろしスタイル
髪を編むとポコポコとした形にハイライトが混じりあいグッと可愛くなります。
・ふんわり巻いたダウンスタイル
ダウンスタイルはハイライトを入れることで陰影がつくので、よりふんわり見えやすいのでおすすめです。
・ハーフアップ
編み込みとダウンスタイルが組み合わさったハーフアップはさらにオススメです!
個性派花嫁様必見!ブリーチを使ったハイトーンカラー
続いておすすめするのはハイトーンを駆使したカラー!
ハイトーンは、ハイライトと比べると一色となりますが、その分髪全体が明るいでの陰影がつきやすく、どんな色味にしても透明感が出ますのでゆるふわスタイルにおすすめです。
ハイトーンカラーは個性的な印象を与えることができるので、式で印象的な花嫁姿をお見せできるのではないでしょうか!
【ハイトーンベージュのおすすめアレンジ】
・ショートヘア
この投稿をInstagramで見る
スタイリッシュにオイルなどをつけストレートでクールに。細かく巻いてフワフワにキュートにと2パターン楽しめると思います。
・紐を使ったポニーアレンジ
個性的な印象のハイトーンカラーにはもってこいなアレンジです
・ゆるめのダウンシニヨンスタイルかアップめのシニヨンスタイル
透明感のあるカラーなので抜け感が出てオススメです
清楚なイメージにぴったり!ブリーチなし透明感溢れるアッシュ系カラー
最後におすすめするのは、お仕事などであまり髪色を明るくできない方におすすめのブリーチなしで作る透明感のあるアッシュカラーです。
ブリーチを使わずに作るアッシュカラーは透明感ピカイチ!髪もつややに見えてとても綺麗ですよ!
少し落ち着いた清楚な花嫁を演出できるとっておきのカラーではないでしょうか。
【ブリーチなしで作るアッシュ系カラーおすすめアレンジ】
・和装のまとめスタイル
艶ッとしたまとめ髪スタイルでより一層大人っぽさを演出
・艶っとしたシニヨンスタイル
ダークカラーならではの艶髪でまとめ髪はオススメです!
結婚式でおすすめのヘアカラーをご紹介してきましたが、いかがでしたか。
ご自身の結婚式のスタイルや、ドレスに合わせてぜひ参考にしてみて下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!