一生に一度の結婚式。綺麗に当日を迎えるため「髪型どうしよう!肌の手入れもしないと!髪の毛伸ばさなくっちゃ!」
と考えること、しなければいけないことが山積みです。
しかし1番の落とし穴は【ヘアカラー】
ドレスや髪型にどんなヘアカラーが合うの??どう選べばいいの?
今回はそんな花嫁さんの疑問にお答えしていこうと思います!
今どき花嫁アレンジに似合うヘアカラーとは?
ヘアカラーにはたくさんの種類があります。色味も重要ですが、色の明るさや暗さを表す『トーン』も重要になってきます。
このトーンで印象がガラッと変わってきます。
最近、人気の花嫁のアレンジは、フワッとしたナチュラルなスタイルが人気になっています。
手ぐしでしたようなナチュラル感に、フワッとした軽さが人気の秘訣だとは思いますが、
髪色によっては、このふんわり感が分かりづらくなってしまいます。
このふんわり感を出す為には透明感が出るヘアカラーがオススメです。
髪の毛のトーンを明るくするとヘアスタイル自体が軽く見えたりします。
しかし、仕事上髪の毛を明るくするのができない花嫁様もいるので、そんな花嫁様には『ハイライト』がオススメです。
表面に出てきて、ハイライトを入れているのが怒られてしまう・・・
という花嫁様なら、表面はハイライトを入れずに内側に
細めのハイライトを、たくさん入れておくと、アレンジしたときにハイライトが出てきて、髪の毛に動きや立体感が出て、とても可愛くなるのでおすすめです!
花嫁は透明感がいのち!透明感を出すためのヘアカラーとは?
日本人の髪の毛は透明感が出にくいもの。それは地毛の黒髪の中にもともと備わっている赤みやオレンジ味の色が透明感を邪魔してしまいます。
この赤みやオレンジ味が少なくなればなるほど、髪の毛には透明感が出てきます。
しかし・・・
その赤みやオレンジ味を消すにはどうしたらいいのか??
1つは、ダブルカラーなどの、ブリーチや、カラーでできるだけ髪の毛を明るくしてから
上からカラーをもう一回すると、透明感が出ます。
しかし、ブリーチなどをしてしまうと、
カラーが褪色してしまったときに、金髪になってしまう。。。
というデメリットも発生してしまいます。
ブライダルの一瞬のために、ブリーチや、髪の毛を明るくするのに抵抗がある
という方は
『イルミナカラー』をしてみてはいかがでしょうか?
イルミナカラーは、日本人特有の赤みやオレンジ味を消しながら透明感や艶感が出るカラーになっています。
特に、艶感がすごく、髪の毛が綺麗に見えるのと、
カラーがベージュ系に褪色してくるので、カラーのもちもいいのがイルミナカラーになります。
ブライダル直前にカラーができない花嫁様も、イルミナカラーでしたら安心してご自身のペースでヘアカラーができるのではないでしょうか( ´ ▽ ` )
ドレス別!似合う花嫁のヘアカラーTOP3
最後に「ドレス別での似合うヘアカラー」をお届けしたいと思います。
NO1!オールマイティーなアッシュ
花嫁様に人気の髪色がアッシュ系です。
肌色を白く見せてくれるヘアカラーなので、真っ白のウェディングドレスにはピッタリ!
しかも!明るいトーンにしても派手になりすぎないません!
ウェディングドレスにもカクテルドレスにも合う、人気のカラーです。
NO2!ダークブラウンなどの、暗めのダークカラー
暗めのトーンのヘアカラーは髪の毛にツヤを出したり、女性の魅力をグッと引き出してくれるカラーになります。
女性らしく、清楚なイメージにもなりますので、
親族や、会社関係のゲストの方からもイメージがいいカラーになります。
NO3!元気な印象を与える明るめカラー
プリンセスラインのドレスなど、可愛いドレスによく似合うのは
明るめカラーです。巻くだけのダウンスタイルでも重たく見えないので、可愛い雰囲気か好きな方にはオススメになります。
ハイライトを入れても、アレンジしたときに立体感が出るので、オススメです。
どうでしたか?
髪色によってもイメージか変わって悩むかもしれませんが、
このドレスには、この髪色!
と決まってはいません。
どんなアレンジにするのか?ドレスもどういったタイプを着るのかにもよって雰囲気も変わってきますので、
自分らしさを出してくれるヘアカラーを見つけてくださいね( ´ ▽ ` )