徳島でフォトウェディング|前撮り|ブライダル撮影

  1. 徳島フォトウェディングのカナエル
  2. ウェディングコラム一覧
  3. 神社でフォトウェディング !和装撮影が素敵に叶うポイント

2023.06.25

神社でフォトウェディング !和装撮影が素敵に叶うポイント

神社でウェディングフォトをする場合の、和装撮影が素敵に叶うポイントやメリットをご紹介。

近年、さまざまな理由で結婚式をするカップルが減少していると言われています。
ただ、結婚の記念に写真だけは残しておきたいと、ウエディングドレスや和装を身に纏って写真を撮影するフォトウエディングの人気は年々高まっています。
中でも和装でのフォトウエディングは限られたスポットの中で、どこで撮影するか悩むポイントでもあります。
そこで、今回は神社での和装フォトウエディングを叶えるためのポイントやメリット、注意点などについて解説していきます。

和装前撮りの撮影ポイント

和装でロケーション撮影をする場合、ドレスに比べて撮影スポットが限られてきます。
これは「和装を身に纏うなら、背景も和を感じられる雰囲気で」と考えるのが自然だからです。
そのため、例えば街並みをバックにする場合でも、近代的な建物よりも古民家が並ぶ歴史情緒を感じられる場所の方が和装の雰囲気にマッチします。
和装におすすめの撮影スポットは他にも、神社やお城、日本庭園などがあります。

神社が撮影におすすめの理由

和装にマッチして、最も身近な場所と言えば「神社」ではないでしょうか。
お城や日本庭園などは、エリアによって遠くまで足を運ばなければない場合もありますが、神社なら比較的近い距離にある場合が多いです。

フォトウエディングを神社で叶えるメリット

神社でフォトウエディングを叶えるメリットを3点、ご紹介します。

日本人ならではの奥ゆかしい雰囲気が残せる

白無垢や色打掛など、伝統の和装を身に纏って少しずつ歩を進める花嫁は、古きよき日本人ならではの姿です。
普段は洋服なのでなかなか感じることはありませんが、和装姿でその雰囲気を感じれば、日本人の琴線に触れる奥ゆかしさを実感できるはず。
結婚というおめでたいシーンの撮影として、神社は魅力的なスポットのひとつと言えるでしょう。

今後も訪れることができる

フォトウエディングとしてだけでなく、初詣や七五三など、これからの人生においても関わっていく可能性が高い場所なので、その度に記念の場所を訪れるのが楽しみになってくるはずです。

一緒に挙式や結婚報告ができる

婚礼衣装を身に纏って神社を訪れる一番のメリットは結婚報告ができることです。
結婚式をしないおふたりにとって、挙式として結婚の報告をするタイミングは今後ないかもしれません。
もし、神社で撮影をするにしても、後からであればかしこまった姿であったとしても、婚礼衣装を身に纏って訪れるにはそれなりの準備が必要です。

お金を節約したい、忙しくて時間が取れないなどの理由で結婚式をしない場合、後で改めて挙式をするという方は稀ではないでしょうか。
だからこそ、フォトウエディングで神社を訪れたタイミングで、ふたりでご先祖様に結婚報告をしておくのがおすすめ。
神社によっては正式参拝として結婚報告を執り行ってくれる場合もあるので一度問い合わせてみましょう。

神社で撮影する注意点

神社で撮影する注意点を4点、ご紹介します。

雨天の撮影は難しい

神社に限ったことではありませんが、雨天での撮影は困難です。
神前式を執り行うのであれば神殿の中に入ることも可能ですが、そうでない場合は原則として境内での撮影となります。
そのため、雨天の場合はどうするのかを事前に決めておく必要があります。

和装姿で歩き回るのが大変

神社にもよりますが、車で境内まで上がれず、和装のまま長い階段を上がらなければならない場所もあります。
普段着慣れていない衣装の上、和装は重くて歩きにくです。
特に階段を何段も上がるのは大変です。
撮影希望の場合、一度ふたりで下見に行ったり、カメラマンや神社に直接確認するなどして、撮影に大きな負担がないかを事前にチェックしておきましょう。

費用がドレスに比べて高い

和装プランは、洋装プランに比べてやや高めの料金設定となっていることがほとんどです。
そのため、ドレスでのフォトウエディングに比べて和装の方が費用が高めになってしまいがち。
さらに、洋髪ではなくかつらをかぶったり、綿帽子や角隠しなどを身に付けたり、必要な小物をそろえていくとプラスアルファで料金がかかってくる可能性があるので注意しましょう。

撮影が許可されていない場合がある

神社によっては撮影が許可されていなかったり、撮影にお金がかかったりする場合があります。
そもそも、神社は撮影地ではなく神様を祀り、祈りをささげる場所。そして、神様は信仰対象であり、みだりにカメラを向けてはならないという考え方がある方が一般的です。

また、撮影が許可されていても禁止のエリアがあったり、三脚の持ち込みはNGだったり、さまざまなルールが設けられている場合もあります。
事前に確認した上で、ルールに則り、「撮影させていただく」という気持ちを持って臨むことが大切です。

神社で撮影する場合、参拝をするのがマナー

フォトウエディングで素敵な写真を撮影することはもちろんですが、神社を訪れたらまずは参拝することを忘れてはなりません。
神社は神様を祀ってある場所であり、撮影のロケ地ではありません。
そのため、写真を撮って終わりでは、神社や神様に対して失礼にあたります。
きちんとお参りをし、撮影でその場所を使わせてもらうことをお願いした上でフォトウエディングに臨むことをおすすめします。

神前式や結婚報告式も可能

フォトウエディングだけでなく、神前式も一緒に執り行ったり、神様に結婚の報告をする、正式参拝をしたりすることも可能です。
神前式とは、神主様を通じて両家のご先祖様に二人の結婚を報告する場。
希望する儀式の内容によって初穂料(料金)は異なりますが、せっかく正装で神社を訪れるのであれば、ただ参拝するだけでなく、きちんと神主さんを通して神様にお祈りしておいた方が今後のためにもなります。

この場合、写真館に儀式の写真も撮影をお願いしておけば、フォトウエディングと合わせて素敵なシーンを残してくれます。

フォトウエディングの撮影プラン

CANAELでは、和装フォトウエディングが叶うプランもご用意しています。
神社での撮影をはじめ、さまざまなロケーションスポットのご紹介も可能です。
まずはフォトプランを確認してみてください。

フォトウエディングプランはこちら

CONTACT